『 ひょうご北摂観光アンテナショップ 美味しいもの市 』
( 伊丹市 ・ 宝塚市 ・ 川西市 ・ 三田市 ・ 猪名川町 )

そのひょうご北摂の観光情報や、農産物を使用した加工食品から
スイーツまで、魅力的な商品を取り揃えた物販コーナーが
ディアモール大阪の多目的空間 「 DiA ROOM 」 に設置され、
それぞれの地域の魅力を PR してきました

各種カレー ・ ハム ・ キッピーグッズ などの物産品を持ち込み
販売させてもらいました

嬉しいことに、どの物産品も大人気で

売切れ商品続出で、開催期間途中に追加納品に伺ったほど

三田の物産品は、市外に出てもやっぱり高評価〜

現地で三田市の商品を手に取ってくださる方がいらっしゃると、
嬉しくなって思わず声を掛けてしまいます

ではでは、今回売れ筋だった商品をご紹介〜

☆ 写真左から、 「 JA兵庫六甲 」 の “ 三田米こしひかり ” の2合キューブ
お試しサイズの可愛らしさと300円というお手軽な金額がうけて、別途大口注文をいただいた人気商品です

☆ 写真中央は、みんな大好き “ 三田産 黒大豆枝豆 ”
ビールのお供に外せませんよね

☆ 写真右は、 「 早瀬野菜研究所 」 の “ さんだくり南京 キャラメルジャム ” 540円
スプーンで底の方からすくって、かぼちゃとキャラメルをからめてどうぞ

☆ お次、写真左から、 「 三田見野屋 」 の “ 黒豆しぼり ” 540円
三田産の黒豆を甘さ控えめで炊き上げ、ソフトに乾燥させた逸品です

☆ 写真中央は、 「 丹波屋 」 の “ ちりめん山椒 ” 540円
ごはんのお供にうってつけ ☆ ごはん何杯でも食べられちゃいます

☆ 最後に写真左の 「 小西酒造 」 の “ 幸民麦酒 ” 514円
以前ブログでもご紹介しましたが、日本で最初にビールを造ったのが、三田出身の川本幸民なんです

その当時のレシピを元に再現された幸民麦酒は、清酒酵母の風味を残した、コクがあり味わい深いビールなんですよ

これらの物産品をはじめ、三田にはまだまだ美味しいものが勢揃い!!
市内外で認められる三田の味を、一度はぜひお試しくださいね〜
